2019年も開けましたね。
本年も皆さまから「カリスリフォームにお願いして良かった」と言っていただける様にスッタフ一同、イノシシのように頑張って突っ走っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
駄科のどんど焼きの風景です。
どんど焼きが終わるとお正月も終わったと言う感じがしますね!!
住宅事情や場所をお借りする関係も今後の課題でしょうが、こういった風物詩はいつまでも続いていって欲しいですねぇ。
また今日1月7日は七草粥を食べる日
春の七草
「せり、なずな、おぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ春のななくさ」と言って覚えましたよね!
秋の七草は見て楽しむに対し春の七草は食べて楽しむ。
昔は、1月7日の朝にこれらを摘んで食べたとか⁈
歳時記の七二侯でも「せり盛んに茂る時」とあるように
湿地、水辺に生え、昔から食用にされて来た「せり」
萌え出た若草の根を食べる事で新しい生命力を身につけ様と願った物だとか⁈
昔はまな板の上でトントンと刻む回数も決められていたとか⁈
こんなおまじないの様な食べ方も面白いですよね〜〜
七草は言わば日本のハーブ
このハーブを胃腸に負担がかからないお粥で食べようと言うんですが
正月疲れが出始めた胃腸の回復にはちょうど良い食べ方ですよね!
アッサリ仕上げたお粥は少し濃い味のおせち料理の続いた後で新鮮な味わいかもしれませんね!!