壁の長さを計り断熱材を床下に入れる長さプラス天井に入れる分をプラスして切ります。
先日、天井に断熱材をいれました。
今日は壁に断熱材を入れます。
キチンと伸ばし、綺麗に広げタッカーで止めます。
コンセントの所は断熱材をくりぬき、防水テープで回りをとめます。
この防水テープは、防水ですので屋外・屋内を問わず使うことができ、建築現場でも床材の下や壁・天井などに使用されています。また、そういったプロの現場に限らず、外壁の補修やテントなどの縫い目の補強、配線の養生などさまざまな使い方があるので、日常生活の中でも役立つ便利なテープなのです。