昨日は飯田OIDE長姫高校 建築学科より2人
インターンシップとして来ていただけました。
朝9時、コンクリート打設作業です。

コンクリートをバイブレーターで締め固める現場の作業を体験しました。


続いて「緑ヶ丘中学校屋根外壁改修工事」です。

ヘルメット・ハーネス安全帯をつけ上っていきます。

外壁打診検査の説明をしています。

この赤の範囲を直します。

「どうする?もう少し上る?」と聞いた所「ハイ!一番上まで上りたいです。」と
「景色が違う!母校の頂上まで上れるなんて最高!!」と大喜びです。

この建物の一番高い所まで上りました。
午後から耐震工事の現場へ。

壁、床等解体し、設備工事を進めている説明をしています。

根羽杉を使った「板倉構法」の新築の現場へ。

柱と柱の間へ板を落とし込む、落とし込み板壁の説明。
学生さんから「写真を撮っていいですか?」と

5寸角の柱や木組みの梁にビックリΣ(゚Д゚)

「腰屋根」の窓は電動で開け閉めが出来き「夏は暑い空気がその窓から流れ出るんな」とお施主様からの説明を聞くことができました。
帰って来て、「今日は良い体験と経験、見学ができて楽しかったです。」と言ってくれました。

















