2022.06.14
https://youtu.be/8o-3eCav1Yg ブルーシートの端の処理を今回はロープを束ねシートの中に入れコブを作り そのコブを針金で縛り処理しました。 色々な処理の仕方がありますが、この処理の仕方も災害など色々な場面で役に立つと思いました。 瓦を取り除き新しいブルーシートをはりました。 ……
2022.05.13
今日5月13日はカリスの設立記念日です。 社長より 社員の皆にメッセージカードと一緒に素敵なプレゼントが届きました。 メッセージカードには 【弊社は、令和4年5月13日をもちまして、設立76周年を迎えることができました。 これもひとえに社員の皆様、ご家族のおかげと心より深く感謝と御礼を申し上げます。 つきましては、ささやかながらお祝いと感謝の気持ちです。……
2022.05.12
https://youtu.be/NN3YezYaFO8 棚板と棚板との間隔が狭いため、よく使うインパクトドライバーが入りません。 そこで細長い電動ドライバー登場です。 壁掛けのTVにしました。 新しいTVにしたので今まで使っていたTVボードから 床の掃除がしやすい、壁付け……
2022.05.11
5月8日(日)は「母の日」でしたね! 皆さんはどんな「母の日」でしたか? 5/8の日中に「ピンポン」と宅配の方がお花を届けて下さいました。 「えっ!」お花!誰からだろう???とキョトンと印鑑を取りに行こうとしたところ 宅配の方が「カリス」さんからですよと!(^^)! 「マー!嬉しい!」と言ったところ「素敵な会社ですねぇ」と言って下さいました。 ……
2022.04.26
この日曜日に飯田市駄科の「すずおか公園」に鯉のぼりを揚げてきました。 本来ならばゴールデンウイークに「すずおか公園ツツジ祭り」に伴い 鯉のぼりをあげるのですがコロナの影響でお祭りはせず、鯉のぼりを揚げるのみとなりました。 どこにどの鯉が良いか?色は重ならないか?大きさは?皆さんで考えながら並べます! ワイヤーを皆で引っ張り揚がりました。 ……
2022.04.21
https://youtu.be/0rs22I2G8R8 既存のお風呂を壊しシステムバスの入替工事です。 天井を壊した際には蛇の抜け殻がいくつも出てきまし。 最初はお財布に入れたと思い抜け殻を拾っていましたが 壁を壊し断熱材を取った際・・・出てきました・・・蛇です。 小さい頃、おばあちゃんは 蛇は「家の守り神」だよ!とよく言っていました。 ……
2022.04.20
クリナップ イエナカ充実フェア in 飯田 『クリナップ』 「フェアの主旨」 みなさまの毎日の暮らしを支える住宅。 その設備機器や住宅資材は年々進化しています。しかし、最新の設備機器や 住宅資材を、安心してご覧いただく機会は意外に少ないものです。 少しでもみなさまの生活にお役立てる情報をおおくりすることを目的に 今回イベントを……
2022.04.18
ℚ 部屋干しの洗濯物のにおい・・・どうすれば防げますか? においの原因は、モラクセラ菌という微生物だと言われています。 洗濯物が乾かずに長時間湿った状態になり、菌が繁殖して臭いを発生(>_<) 臭わせない為には極力菌が少ない環境で、早く乾かすことが重要です。 《A1》汗とうで湿っている洗濯物を洗濯槽に入れておくと湿った状態……
2022.04.15
https://youtu.be/hHU7yO-sRqY カーポート工事の土間コンクリートを打ちました。 綺麗に打てた土間コンに風が強く吹くたびに桜の花びらがにひらひらと落ちてきます。 この花びらをどの様に取るのかと⁈ 出てきた物が・・・かんじきです。 かんじきの底を水で濡らしコンクリートの上に、踏んだ跡も残らずに綺麗に桜の花びらを取り除く事が出来ました。
2022.04.11
以前は、この掘り炬燵を使っていたそうです。 今回のリフォームで灰を出し、炉を取り除きました。 小上がりを作り電気を使った堀こたつにします。 イメージです。 椅子に掛けたときと同じ姿勢になるので、足腰にかかる負担が少なく疲労が少なく使いやすい。 こたつは、エアコンなどと比べて暖まるのが早……