2018.01.25
おはようございます。今朝も寒かったですねぇ((+_+)) 昨日の雪がこの寒さで道路はアイスバーン状態で大渋滞でした。 皆さん無事に着く事が出来て本当に良かったです。 日本で一番の寒さ(日本の最低気温)は、1902年1月25日に北海道の旭川で観測された-41.0度 第2位は1902年1月26日に北海道の帯広で観測された-38.2……
2018.01.24
ベットの上に物入れの扉とベットの下に引き出しがつきました。 全面の壁から、この様に考えられたリフォームに!(^^)! お部屋も使いやすく広々として嬉しいとお喜びのお言葉を頂きました。……
2018.01.23
おはようございます。 昨日はアッという間に午後から雪になり天気予報大当たりでした( ;∀;) ニュースで東京も雪で大混乱と 昨日の雪は長野県では、中南信が多かったみたいで 夕方に事務所の雪かきをし、家に帰り雪かきでした"(-""-)" 本当に雪国の方のご苦労が分かります。 事務所からの雪景色です。 今朝、事務所の前の歩道を雪かき……
2018.01.22
冬将軍とは ナポレオンがロシアに攻め込んだ時に、厳しい寒さのために撤退した事を 『general frost』 (極寒将軍)に負けたと イギリスの新聞が表現した事に由来していると あのナポレオンも寒さには勝てなかったんですね... このロシアの寒さは、ナポレオンのみならずほかの国からの侵攻も防いでくれたといわれていて、 ドイツのヒトラー……
2018.01.19
明日は大寒です!! いよいよ冬、寒さがますます厳しくなってきましたね。 1年の中でもとりわけ寒いと言われるこの時期は「大寒」といって、暦の上でも寒さが最も厳しい時期とされているそうです。 大寒には、「冷気が極まって、最も寒さがつのる時期」という意味があります。 その寒さを利用して味噌や醤油、日本酒などの仕込みが始まるのが大寒の時期です。 ……
2018.01.18
1/15~1/19頃のこの時期、暮らし歳時記で 雉始雊(きじはじめてなく)と言いますが 雉が鳴き始める頃で雄がケーンケーンと甲高い声をあげて求愛し始める時期らいしです。 ……
2018.01.17
おはようございます。 23年前の1995年朝5時46分 1月17日は、そう、阪神淡路大震災の起こった日。 たくさんの方々が、住まいや命をなくされました。 季節は真冬。 寒さに震えながら多くの人々が食べるものに困っていたはずです。 そんな中に、全国各地から支援物資が届き、ボランティアの方々の手で炊き出しわれ 被災者の方々の……
2018.01.16
私が小さい頃は小正月に行う豊作祈願などの農業に関する行事で 道具の神様のお年とりと、お餅をまたつき神棚にイワシを飾ったりしていました。 15日で家庭的な行事をもって正月の行事は終わり。 15日が「女正月」と呼ばれるのは、歳末から正月と忙しく働いた主婦や女達をねぎらう日だからです。 ……
2018.01.15
子供さんが帰って来てくれるのでと上の写真の様に壁を抜き、ベットと引き出しと物入れを作りました。 ベットは根羽杉です・・・素敵で心地良さそうで、良い夢が見られるのでは(^_-)-☆ ベットの下に引き出しが後日つきます!(^^)! ベットをここに作る事により、お部屋が広く使えて本当にいいですよね!! 素敵なお部屋になり大喜びです💛 &nb……
2018.01.12
取引業者の方より新年の挨拶にこんな可愛い(・∀・)イイ!!物を頂きました♥ 箱には「明けましておめでとうございます。」と また、一枚一枚の個装の袋には、羽子板・鏡餅・絵馬・などなど可愛い絵が( ◠‿◠ ) どこで買ったのかなぁ⁈ 箱の後ろに名古屋市熱田区……「やっぱり」 「お正月限定でこれ良いよね~」「お正月らしくほんわか……
2018.01.11
今年も新しい年を迎え多くの人が正月モードから、いつも通りのリズムに戻すのに大変かと思います。 正月気分も少しずつ薄れてくる頃に、お正月の終わりを象徴するともいえる鏡開きという行事がありますね!(^^)! 一体どのようなものなのでしょうか? 鏡開きとは、正月飾りとして神様や仏様にお供えしていた鏡餅を……
2018.01.10
お正月のおせち料理にしっかり使ったお鍋 ついうっかりで…焦げついて無いですか⁈ ご家庭にある重曹を使って 鍋の焦げつきやフライパンのまわりについたガンコな汚れ、傷つきやすいホロー鍋の 焦げつきを簡単に落とす方法を……