カレンダー配りをしていて1本入り口を間違えてしましました( ;∀;)
広い所で地図を見直そおと( ^ω^)・・・
そしたら暖かく迎えてくれたのが「ぴんころ地蔵」でした。

色々な所にぴんころ地蔵いますがどのお地蔵様もなんとも穏やかな表情をしています。
十分御利益がありますようにと「15円」のお賽銭を入れ手を合わせ、
お掃除とお客様に確認して頂く現場へ💪💪

板壁に穴が・・・どおしてこうなったかは分から無いけど
12月25日に神社の大祭があるのでその前に修理して欲しいとの依頼です。

板を挟んでいる押しブチを上下、取り外し板壁を変えました。

この壁の反対側も穴があります。

この様に台形に加工した木材をいれます。

さて、何処を補修したでしょうか⁈


補修した所はここです。綺麗ですよね!
さすが 宮下大工さん💪

氏子代表の方に確認をお願いした所、何処を補修したか分からないねぇー!!
寒い中 丁寧にありがとうございましたと言って頂けました。
ぴんころ地蔵さん、これからも(*^-^*)

















