TOPページカリスリフォームブログ

カリスリフォーム

2019.11.11

フォトジェニック!そらさんぽ天龍峡!!

昨日 三遠南信自動車道 天龍峡IC・千代IC・龍江IC開通記念プレイベントがありました。 良いお天気でスゴイ人でした。 この秋、一番のフォトジェニックな注目ポイント!   写真を撮っていましたら、横の方が教えて下さいました。 「飯田線の電車と、天龍舟下りが一緒になったらとても絵になるんだにぃ……

2019.11.08

新米収穫祝い(^O^)/五平餅

朝、夕と寒くなった南信です! ストーブ、炬燵が出ました(>_<) すっかり秋ですが今年の紅葉は余り綺麗でないとか⁈   秋と言うと「新米」! そして新米の収穫祝いと言うと南信では「五平餅」 五平餅のいわれは諸説ありますが、旅人の五平さんがお世話になったお礼に教えてくれたのが始まりとされたとか⁈ 南信では新米収穫祝いや来客時のご……

2019.11.05

事務所外壁が張れました!

皆さんにいつになったら・・・と、ご心配をおかけしています外壁が仕上りました。 職人さんも今年の天候不良もあり大忙しで, 合間をみては入っていただけました。 足場がとれるのも、もう少し!(^^)! 仕上りましたら又、ホームページにアップしますのでお楽しみに!……

2019.11.02

お風呂に入るのに安心!!

お客様からお風呂に手摺をつけて欲しいと依頼がありました。 [caption id="attachment_3801" align="alignnone" width="300"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] [caption id="attachment_3802" align="alignnone" width="300"] OLYMPUS DI……

2019.11.01

いちじくのラストシーズン。

おいしい季節は2回ある!「イチジク」 イチジクをいただきました。 夏のイチジク 夏のイチジクの旬は6月から7月頃。前の年に伸びた枝の先の花芽が膨らみ、収穫できるようになります。 秋のイチジク 秋のイチジクは8月から10月頃までが旬として収穫されます。 なぜイチ……

2019.10.31

テラス囲い新設!

雨の日、花粉対策としてテラスを作りたい!! [caption id="attachment_3767" align="alignnone" width="300"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] [caption id="attachment_3768" align="alignnone" width="300"] OLYMPUS DIGITAL C……

2019.10.30

事務所の花を植替えました。

初夏から真夏の暑さを耐えて今日まで頑張って咲いてくれた ベゴニアを植え替えをしました。 今年はこの時期でも暖かいのか真夏の時は元気が無かったベコニアも まだこんなに綺麗に咲いています。 ちなみにベコニアの花言葉は「親切、幸せな日々」です!   そして、冬を超えて株が大きくなり春にはプランターいっぱいに咲く様にと 願いをこめましてビオラを植……

2019.10.29

災害支援手帳

木楽舎から出版されています 「萩上チキさんの災害支援手帳」ご存知でしょうか? NPOやボランティアの方々の取材から得られた 本当に役に立ったという事例が分かりやすく紹介されています。 木楽舎のHPでも内容が公開されています。 一度ご覧下さい!   ……

2019.10.28

リフォームコンテストでアイデア賞を頂きました!!

やりました!! 9月時に 「変形間取りのお風呂をピッタリサイズのシステムバスで解決!」と 施工事例、ブログでUPさせていただいたのですが タカラスタンダードの家事らくリフォームコンテストにエントリーした所 見事!(^^)! 【アイデア賞】を頂きました。 スタッフ一同で何に使うかワクワクです。   ……

2019.10.26

恐い!事故!

昨日、中央道で飯田に帰る中、渋滞に巻き込まれてしまいました。 事故をしたばかりみたいで後方からパトカー、救急車、事故処理車両が サイレンを鳴らし「両脇によけて下さい!緊急車両が通ります。」と何台も通り過ぎて行きました。 ラジオをつけた所「土岐、瑞浪間通行止め」と 情報を得るにはラジオはやはり必要と改めて感じました。 そして困ったのが、やはり「トイレ」でした。 ……

2019.10.25

泣いて発散‼️

一説では、笑う事より泣く事の方がストレス解消効果があるのだとか。 泣ける映画のDVDを借りてきて、涙を、流してスッキリしてみませんか?

2019.10.21

ご一緒に!!

台風19号の影響で長引く避難生活しているという方、まだまだ大勢いると思います。 避難所にいる方は、エコノミークラス症候群にどうか気をつけてお過ごし下さい! いつもは畑仕事や家事でちょこちょこ動いているけど、今はなすすでも無くて じっとしている事が多くなってしまったという方、長時間、同じ姿勢をしていると 特定の所に負荷がかかってしまし・・・そうすると 肩、首や腰が痛くな……

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 65
お問い合わせ
Instagram
YouTube