2018.02.13
平昌オリンピック、メダルやりましたね。 昨夜は皆さんジャンプ見て、その後、またハイライト見てと寝不足ですよねぇ!! 高梨沙羅ちゃん本当に頑張りましたね!(^^)! 一本目二本目と飛んだ後の笑顔に見ている私までウルウルで……
2018.02.08
黄鴬睍睆(うぐいすなく) 2月9日頃 山里で鴬が鳴き始める頃。 春の訪れを告げる鴬は「春告鳥」(はるつげどり)とも呼ばれます。 南信では3月の初め頃、北信では3/20頃が鳴き始める頃らしいですが 若鳥は幼い頃に聞いた他のウグイスのさえずりを覚えておいて、 次の年の春にそれを思い出しながらさえずる練習をして、だんだんうまくなっていきます。 ……
2018.02.07
昨日、振興住宅の地鎮祭が執り行われました。 お天気にも恵まれ本当に良かったです。 地鎮祭とは地の神様を静める神事と 子供さんがとても楽しみと☺ ご家族の笑顔を見られる様に!(^^)!頑張ります。……
2018.02.05
2月3日に カリスリフォーム冬季スポーツ大会としボーリングをしその後、新年会をおこないました。 この日は節分でしたので、社長の始球式では 大きな声で「鬼は外・・エイ」と大きなボーリングの玉を豆に替えて投げて下さいました!(^^)! ストライクなら鬼も逃げて行きそうなのですが……結果ガーターで"(-""-)" 気を取り直して皆さん、ボーリングは久しぶりと日頃の……
2018.02.01
昨夜の皆既月食はお天気が心配でしたが、綺麗に見る事が出来ましたね!(^^)! 2018年1月31日に日本の全国各地で観測できたのがスゴイ、月だったんですよ!! スーパームーンとは、地球に月が近づいた際に見ることができる月のこと。 満月(1ヶ月に2度)になることをブルームーン。 皆既月食になることがブラッド・ムーン。 まさにこの3つのミラクルが重なった「スーパー・ブルー・ブラッ……
2018.01.30
・鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)1月30日頃 鶏が春の気を感じ、たまごを産み始める頃。 自然な状態の鶏は、日照時間が長くなるにつれ、産卵率が上がっていくため、春から夏にかけてたくさん卵を産みます。 夜明けを告げる鳥=鶏と思っていたのですが 春を感じ新しい生活を産む鳥でもあるんですね。 ……
2018.01.29
スエードや革のブーツの保管に この時期大活躍のブーツ 重曹を振りかけることで 消臭・カビの予防ができます。 【使い方】 ブーツ全体に重曹を直接たっぷり振りかける。 外側はもちろん、中側にも振りましょう。 そのまま靴箱にいれる。 次に履くときは重曹をよくはたいてからはく。 簡単でしょ✌!(^^……
2018.01.26
おはようございます。 今朝もシミましたね($・・)/~~~ 昨日も今朝もお客様からお風呂の蛇口が、洗面台の水が出ないとお電話がたくさんありました。 設備の方からのアドバイス!! お風呂のお湯は夜に抜くのでは無く次の日に抜いて下さい。 ……
2018.01.25
おはようございます。今朝も寒かったですねぇ((+_+)) 昨日の雪がこの寒さで道路はアイスバーン状態で大渋滞でした。 皆さん無事に着く事が出来て本当に良かったです。 日本で一番の寒さ(日本の最低気温)は、1902年1月25日に北海道の旭川で観測された-41.0度 第2位は1902年1月26日に北海道の帯広で観測された-38.2……
2018.01.24
ベットの上に物入れの扉とベットの下に引き出しがつきました。 全面の壁から、この様に考えられたリフォームに!(^^)! お部屋も使いやすく広々として嬉しいとお喜びのお言葉を頂きました。……
2018.01.23
おはようございます。 昨日はアッという間に午後から雪になり天気予報大当たりでした( ;∀;) ニュースで東京も雪で大混乱と 昨日の雪は長野県では、中南信が多かったみたいで 夕方に事務所の雪かきをし、家に帰り雪かきでした"(-""-)" 本当に雪国の方のご苦労が分かります。 事務所からの雪景色です。 今朝、事務所の前の歩道を雪かき……