2019.01.28
今日は寒い一日ですねぇ(>_<) 1日の最低気温が0度未満の日を冬日! 長野の平均すると1月は28.8日 2月は25.1日3月は18.9日4月は3.2日あると 来月になると3日ほど少なくなるんですね。 そして最高気温が0度未満の真冬日は平均今月は4日 2月2.1日こちらも2月の方が少し少ないんですね。 そして今年度ここまでの12月で比較すると2……
2019.01.25
先日、リフォームをするにあたりお祓い(お祭り)をした所ですが お風呂場と脱衣所、脱衣所の反対側にあたる台所の壁の筋交いをシロアリにやられてました😆 特に筋交いは食器棚をどかしてみたらボソボソになっていて 手で壊せる位に、お施主様もショックを隠しきれず! シロアリの恐ろしさを実感しました。……
2019.01.22
その方が占いなどで運の良い方をみると 占いなどの内容にも嬉しい、ありがとう!という返事が返ってくるのに対し その反対の方は どうせ悪いから注意した方が良い事だけを教えてと 返って来るらしいです。 運を上げるには 運イコール足を運び人脈を広げ想像力を働かす! また、自分の事を運が良いと信じている事だそうです。 経営の神様 松下幸之助は面接で貴方は運が良いですか?の質問に ……
2019.01.16
1月の事を睦月と言いますよね! むつきの「む」は結ぶ! 結婚式の挨拶にも出てくる仲睦まじくと言う言葉ありますよね。 親しくする事、親しむことを言いますよね! 「睦月は結び、親しむ月」 1年の始まりを家族、親戚で仲良く笑顔で過ごす事が出来ればこの1年もきっと素晴らしい年になる!そんな意味が込められているのでは! 1月の異称は他にもたくさん 初めての春の月と書いて「はつはる月」 早いみ……
2019.01.15
毎年荒れる事で話題になる成人式。 平成最後となる2019年の成人式も荒れたようですね(>_<) こうなると成人式自体なくしてはどうか?という意見にもなってしまいますよね!! それでは楽しみにしている普通の人達はあまりにも可哀想ですし どうすれば良いのでしょうね。 成人の日を1月15日に定めたのは、元服の儀を新年最初の満月に行う風習があり、それに由来している……
2019.01.11
今日は鏡開きですね〜 お餅をお雑煮やおしるこにして食べ、一家の円満を願う行事ですよね! かがみは鏡餅の事、丸い型のおもちを鏡に見立てお供えしたもの、また鏡は満月に通し家庭円満の象徴。武家社会の風習が一般化したものと⁈ですので切ると言う言葉を避け「開く」と縁起の良い言葉を使っていると❗️ 意味だけ考えれば鏡餅を切ったり割ったりして食べるのですから鏡切り、鏡割りと言い……
2019.01.10
小寒は6日でした。この日から寒の入りとされます。 節分迄のおよそ30日が「寒の内」と厳しい寒さが続く期間ですね〜(>_<) 寒中見舞いもこの寒の内に出すのご本来の習わしですね! この寒い期間を様々な工夫をして過ごして来ました。 寒稽古もこの1つ、寒中水泳など厳しい寒さの中で更に身体を鍛える風習は今でも残っています! そしてこの小寒から四日目を寒四郎と読み、農家にとっては 四……
2019.01.07
2019年も開けましたね。 本年も皆さまから「カリスリフォームにお願いして良かった」と言っていただける様にスッタフ一同、イノシシのように頑張って突っ走っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 駄科のどんど焼きの風景です。 どんど焼きが終わるとお正月も終わったと言う感じがしますね!! 住宅事情や場所をお借りする関係も今後の課題でしょうが、こういった風物詩は……