TOPページカリスリフォームブログ

カリスリフォーム

2022.10.25

10/23(日)の「日本の木造建築を木材と構法から考える」現場見学会・基礎講演・・大勢参加ありがとうございました。

    テーマ「地域と板倉構法」 南信州民家の会が主催で行われました。   「飯田市Y邸の現場見学会」です。   お天気も大変よく(^_-)-☆       大勢の方が来ていただけました。 落とし板壁構法(板倉構法)に興味深々……

2022.10.20

断熱材を入れます。

https://youtu.be/oXb2MzKKT78 壁の内側に断熱材を入れています。     それぞれ、柱と柱の間に断熱材をサイズに合わせてカット。   断熱材をとめます。   https://youtu.be/KS5AT23ioxs この機械は、下地打ちなどで行われる斜め打ちでも、……

2022.10.18

テーマは「地域材と板倉構法」

日本の木造建築を木材と構法から考える テーマ「地域材と板倉構法」 主催 南信州民家の会 共催 伝統木造の会 信州事務局・東海事務局 日本板倉建築協会 開催日2022年10月23日(日) 現場見学会 10:00~12:30 受付9:00 見学物件1 『Y邸』(飯田市) 見学物件2 『某邸』(駒ヶ根市)   基調講演 14:00~……

2022.10.12

壁に断熱材を入れました。

https://youtu.be/FgJsxJxGYkU 壁の長さを計り断熱材を床下に入れる長さプラス天井に入れる分をプラスして切ります。   https://youtu.be/OzQuWnchs0Q     先日、天井に断熱材をいれました。 今日は壁に断熱材を入れます。 キチンと伸ばし、綺麗に広げタッカ……

2022.09.28

天井に断熱材を入れます。

天井に断熱材のアクリアマットを入れます。 この断熱材はメンテナンスは不要。健康にも安全にも配慮された断熱材   ノンホルムアルデヒドの断熱材なので、健康にも配慮されています。 グラスウールはガラスが原料のため、燃えにくく万一の火災時に避難する時間を確保できます。 またガラスが原料なので、シロアリの食害にも強く、経年劣化もほとんどないので、長く住まわれる住宅に……

2022.09.26

こんなに綺麗になりました。

折板屋根の塗装工事です。 太陽光に含まれる紫外線や風雨などの影響で 思っている以上に屋根の表面には 傷み・腐食が激しく進行しています。   高圧洗浄機で屋根に付着したゴミや汚れを洗い落とします。 ボルトと言われる部分の錆落とします。 このナットの先端部分から発錆することが多いんです。 折半屋根の塗り替えにはこの部位のケレンがとても重要です。……

2022.09.20

床がふわふわする。

トイレ、お勝手の入口、流し台の前の床の一部フワフワする。 家の中で頻繁に行ったり来たりを繰り返す所なので一番使う所ですよね。   全てのフローリングや根太等の下地を替えるには予算等の関係から 部分的補強とフローリング材の交換です。     お勝手の入口です。 床材が劣化することにより、床が沈む原因になります。 ……

2022.09.09

洗面台の取替

https://youtu.be/BVXyMDagS9o     洗面化粧台の取替に伴う給水管(給湯管)と排水管の処理です。   洗面台の反対側に洗濯機があり、壁のクロス貼替、床の貼替に伴い 既存の洗濯板を取り除き「洗濯機排水トラップ」にします。       &n……

2022.09.07

床に断熱材を入れます。

床に「押出法ポリスチレンフォーム」の厚さ50mmを入れます。 押出発泡ポリスチレンの特性 【断熱性能が高く厚みを出すことで効果アップ】   押出発泡ポリスチレンはプラスチック系断熱材になります。その為、熱伝導率が低いのが特徴です。熱伝導率が低ければ低いほど断熱性能が高いとされます。また、厚みを出すことでもより一層の効果が望めます。 根太と根太の間に50m……

2022.08.29

外壁・屋根の塗装工事

外壁・屋根の塗装をします。 足場にメッシュシートをかけ、作業中に塗料やゴミ等が近隣に飛んでしまうことを防ぎます。     コロニアル屋根の不具合・ズレ下がっていました。     部分的に張り直し部分的に板金を施工   コロニアル屋根の止め直し   ……

2022.08.24

床下に断熱材、調湿マットを。

床下に断熱材を入れます。 まず、床下に入り根太と根太の寸法をとります。 この現場は、同じ寸法で無いため廊下の端から端までとります。 その寸法で断熱材を一枚づつ切るのですが、根太の左右、真ん中と寸法が違うので 1番小さな寸法で測り切断します。   https://youtu.be/IaHzxcr7Ijo 断熱材をピンタッカでとめます。 ……

2022.08.10

リベットを使って。

折板屋根の倉庫です。 塗装をするにあたり端が風でバタバタと・・・板金と板金をとめて欲しい。   部材と部材を接合する道具です。 「ハンドリベッタ」です。     ドリルで穴をあけます。 https://youtu.be/pbt-62InaP0   リベットを使います。 ……

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 63
お問い合わせ
Instagram
YouTube