TOPページカリスリフォームブログ

カリスリフォーム

2022.03.28

飯田お練りまつり!

七年に一度の「飯田お練りまつり」が 令和四年三月二十五日~二十七日の三日間行われました。 コロナ下の祭典を成功させるため「感染防止安全計画」に沿った対策が取られ 災害や時代の変化を乗り越え、地域に元気をと!!   東野大獅子・・・圧巻です!   大名行列の草履投げ・・・高く投げた草履をキャッチして回りの方々から 拍……

2022.03.25

風が通う家!

https://youtu.be/byd4TDk2V54  

2022.03.24

手摺の取付工事

飯田市高齢者住宅リフォーム補助金を使い階段に手摺を付けました。       この手摺、太くて握り難いと( ;∀;) 今回取り外し35Φのディンプルタイプの物に取替ました。 今回付けた、ディンプルタイプの手摺! 天然木で温かみが伝わります。 くぼみ加工も施されて手にしかっりと握れます……

2022.03.22

木製ベース取付。

https://youtu.be/uoU6xlwpwyo

2022.03.22

手すり 下地作り。

https://youtu.be/r76n6w8JAG0

2022.03.22

フラットレールの説明!

https://youtu.be/U9MMkAWHCOE

2022.03.18

ワンルームにリフォーム!!

洋室・キッチンが有る所の壁を抜きワンルームにする改装工事です。   この壁を抜きワンルームに!     窓側のフローリング一部を畳にし そこには、電気式の掘り炬燵を作ります。   廊下に養生をしました。 窓、壁も壊し断熱改修もするので打ち合わせし、リ……

2022.03.16

今日の主役です。

手摺をつけた後に建具の調整をしました。 廊下、お部屋の照明をつけるのですが、何ミリ単位の調整なので 手元が暗く物差しのmmが見えません( ;∀;) 最初は携帯のライトで照らしましたが"(-""-)"     そこで・・・ じゃじゃん(^^♪🎶♬ こんなに手元が明るくなりました。   ……

2022.03.15

耐震工事・・・あとは・・DIY

中古住宅の耐震工事です。 リフォーム前は二間続きの和室でした。   解体していきます。 鉄骨の梁で補強します。   Mクロスボードで耐力壁   エムクロスボードがしっかり張れました。 天井の穴はお施主様がスピーカーを入れる穴です。 ……

2022.03.14

3月14日「パイの日」

数学の円周率は3.1415926536・・・・と永遠に続く数字です!! 最初の3文字は3.14から 3月14日は円周率のπパイの日(^^♪ また「数学の日」とも!! 更に面白いのは 3月14日は相対性理論で有名な「アルベルト・アインシュタイン」の誕生日 3/14円周率のπは無限に続く数字=エンドレスラブ=永遠に続く💛 さらに円周率ですから丸……

2022.03.11

南信のひな祭り!

ひな祭りといえば通常、3月3日に行われるのが一般的ですが 南信は月遅れの4月3日に行います。 「ひな祭り」で本当に春を感じます(^^♪ この手作りのお雛様を見て下さい。 全て手作りです!! 写真では見にくいと思いますが三人官女の持っている柄杓等の小物 お膳の小物、桃等のお花、全て全て・・・手作り❤ 集金に伺うと「見て行ってよぅ……

2022.03.09

かわいいのぼり旗!(^^)!

日中はすっかり春の陽気になりましたね。 今年の冬は本当に寒かったので、皆さん春が嬉しいとお話しをしてくださいます。   お客様の家にお伺いすると玄関には福寿草が咲いていて お庭には梅の花を見かけます。 お花、雑草からも春を感じてうれしくなります。   カリスリフォームの駐車場も春っぽく 愛猫(=^・^=)家住宅コーディネーター&#……

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 55