TOPページカリスリフォームブログ

カリスリフォーム

2018.12.20

今日は「鰤」の日です。

今日20日はぶりの日 ぶり「鰤」と言う字は魚辺に師走の師と書く事からと また今日20日を分解してぶ、りと読めるゴロ合わせとか⁇ この時期の鰤は荒波にもまれて身が引き締まり最も脂がのった美味しいさから 寒ブリと呼ばれていますよね〜〜 長野県で鰤と言うとお年取り魚ですよね🐟 このお年取りという文化は長野県独特とか? 信州でお年取りの晩と言えば、それはそれは手をかけ……

2018.12.19

3010運動をご存知でしょうか⁈

忘年会のシーズンですね! 松本市が発祥「3010運動」をご存知でしょうか⁇ 宴会が始まると料理を食べるのが疎かにに、その結果食べ残しを減らそうと 最初の30分と宴会が終わる10分は席に着いてしっかり料理を食べようと!! 食品ロスは国内で年間632万トン(>_……

2018.12.17

今日は飛行機の日です✈

今日は飛行機の日✈✈✈ 115年前の今日、ライト兄弟が初めて有人動力飛行で成功した日です。 4回飛行し4回目は59秒、距離は256メートル飛んだと❗️ ちなみに時代背景は空を飛ぶことへの憧れはあったものの 人が空を飛ぶには100年かかると言われていた様です! そんな中ライト兄弟は成功したのですが、当初、信用しないばかり……

2018.12.13

お客様からいただいたお漬物(*^-^*)

スタッフの野村さんがお客様よりいただいたお漬物です。 とても美味しく皆さん大喜びでいただきました。 この時期になると私もお漬物を上手に漬けるお母ちゃんになりたいなぁ~と 毎年思いながら……(>_<) 来年は頑張ろう💪 信州人ですよね!!お茶と漬物がおいしい(#^^#) ごちそうさまでした。……

2018.12.12

明日は大掃除を始める日とか( ;∀;)

明日は新年の準備をはじめ正月のことはじめの日!! 13日、この日門松🎍お雑煮を炊く為の薪など、お正月に必要な木を山に取りに行く風習だった💪 ちなみに門松を作る為に山に入ることを「松迎え」 そしてすす払い! すす払いは、すすやほこりをはらって綺麗にする事、いわゆる「大掃除」 13日に行うのは、江戸時代、武家、公家共に恒例の行事とか⁈ 昔の人は家の内、外……

2018.12.11

暮らしの歳時記より

暦の72こう12月7日から12月11日頃を 「空寒く冬となる」 空寒くは閉塞と書きます。 私が調べたものは寒くとなっていましたが 閉塞と読む暦もあり閉塞とはまるで天を塞ぐかの様に厚い重苦しい雲がおおうのが目にうかびます、いかにも冬の空のイメージ! 冬日というのは1日の最低温度が0度未満 真冬日は最高気温が0度未満の日のこと 今月の最初は驚く程あたたかった日もありましたが やはり……

2018.12.10

くしゃみと噂の関係!!

大雪は過ぎましたね!! 文字通り雪がたくさん降る時期 雪は銀の花と書いて銀花 天からの花と書いて天花 寒い時期の花で寒花と異称が残るくらいその美しさは昔から花に例えてきました。 ですが信州ではそんな呑気なことを言ってられないくらい降る地域もたくさん 1メートル積もった雪は100㎡で10トンにもなるとか 寒い日も来るのでくしゃみについて!! くしゃみと噂が関係あるのかと調べてみま……

2018.12.08

この時期の新蕎麦を!!

新蕎麦のシーズンですね。 長野県は蕎麦の名所色々ありますよね! 私はその中でも信濃町の霧下蕎麦は好きです(#^^#) 湧き出る清らかな水、澄んだ空気、朝夕の寒暖の差、川からの霧 この中で育つんですもの美味しいはずですよね〜〜 新蕎麦の緑色ぽいのは今、この時期だけと 食べ方は、まずつゆをつけずに新蕎麦の芳醇な香りを楽しみ、その後つゆをつけ豪快につるつると 今しか味わえない新蕎麦を楽……

2018.12.06

年満月に(*^^)v

12月になりましたね〜〜 12月に入るといっきに真冬の様な寒さが来るような気になりますよね〜〜 12月の異名 としみつき 年が満ちていく月で「年満月」としみつき 12月の異名で師走はよく聞きますよね。 お坊さんも走る説を聞いた事がある方は多いのでは でもこれは江戸時代以降にこじつけられたとか⁈ 師走は後付けで語源は 「し」は、仕事、なす事、四季、年 「はす」は、果てる、は……

2018.12.04

夢を思い出す時間を!!

明日12月15日はオールドディズニーのお誕生日です! 夢の中の人と書いて「夢中人」 ディズニーの人生は、まさに夢を追いかけた一生で死ぬ直前まで未来都市の 夢を語っていたとか⁈ それだけ夢の力を信じた生き方をしていたんですね! 名言の中にも夢という言葉が残っていますね。 例えば「夢をみる事が出来るなら、それは実現出来る。全ての夢は叶う!」 「追いかける夢は勇気さえあれば不可能な事は……

2018.11.29

鍋ランキング2018

みんなの食べたい鍋ランキング2018出ましたね! 1位 すき焼き 2位 キムチ鍋 3位 しゃぶしゃぶ 4位 もつ鍋 5位 鳥の水炊き 6位 おでん 7位 寄せ鍋 8位 ちゃんこ鍋 豆乳鍋 10位 蟹しゃぶ と、みんなの食べたい鍋ランキングすき焼きが7年連続1位です! 地域、男女問わず特別感があり ご飯が進むなどの理由で幅広く支持を集めたそうです! 順位を上げたのは昨年7……

2018.11.28

見て下さい( ;∀;)

怖いですよねぇ(>_<) 今、ストロー、プラスチック問題になっていますが 自分達でも少しずつでも気をつけましょうね...💪💪💪……

1 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 65
お問い合わせ
Instagram
YouTube